栃木県介護被害者会(介護事件事故・高齢者虐待・告発)
日本の介護に関わる介護関係者・介護施設・医療・行政・警察・議員 ・ 弁護士・損保・マスコミ等の 「介護村の問題点」を指摘!! 全国の「介護家族&介護従事者」共に「介護虐待の告発サポート」 週2回刑務所以下の入浴回数改革(既に厚労省へ「施設との交渉の余地有り」と会代表が確認済み) まず左下カテゴリ「介護被害者会/発足の経緯」の内容確認へ!!
1229
といず事件訴訟(山口愛美利死亡)高裁判決後の「下野新聞社会部ツイコメント」県民(会代表)に指摘され速攻削除・・・。 

会代表のコメント
といず事件訴訟(山口愛美利死亡)高裁判決後の「下野新聞社会部ツイコメント」県民(会代表)に指摘され速攻削除・・・。
宇都宮市の控訴棄却 一審判決支持 といず民事控訴審判決(下野新聞)
当会でも何度か記事にした、宇都宮市での幼児死亡事件
といず事件訴訟(山口愛美利死亡)です。
>>控訴審判決が15日、東京高裁であった。矢尾渉(やおわたる)裁判長は、市の過失を認め市に施設と連帯して両親へ計約2100万円の支払いを命じた一審宇都宮地裁判決を支持し、市側の控訴を棄却した。
今回、東京高裁での判決が出て、宇都宮市(佐藤栄一市長)に対する損害賠償命令が下された記事を観ていたら・・・・。
ツイフォローしている、下野新聞社会部のアカウントによるコメントが流れて来て
内容を読むと、ウン?何言っているんだ下野新聞社会部の記者が?
コメントを画像にUPしていますが・・・・。
>>事件の結果は同じでも市が注意義務を果たしていれば、判決は違ったということか。行政の仕事の厳しさ(ちょ)
可笑しい部分が分かりますか?
ツイでは、いきなり可笑しいと指摘してはと思い・・・。
>>「下野新聞さん、やんわり面白い解釈するね?」
行政が注意義務を果たさなかったから事件が起きたという事ですよ・・・。
上記のようにコメントすると、しばらくしてツイコメントを確認すると
>>このツイートは、ツイートの作成者により削除されました。
あらら、下野新聞社会部 とあろう会社の社会部の記者が削除しているよ・・・。
行政を擁護したいのだろうが、ミスリードは遺憾よ!!
どんだけ下野新聞は、宇都宮市を擁護したいのかという内容です。
今までも継続記事を下野新聞も記事にしていたのですから
この「といず事件」が通報により発覚したこと、市が監査らしいことはしたが曖昧な調査をしたようで
それが施設関係者と政治家絡みではとの記事も出回り、防げなかった事件なのかと・・・・。
そんな事件を下野新聞社会部が・・・・。
>>事件の結果は同じでも市が注意義務を果たしていれば、判決は違ったということか。行政の仕事の厳しさ(ちょ)
このコメントは可笑しいですよね?
宇都宮市に通報があって、きちんと行政指導や行政処分をし、注意義務を果たしていれば事件は起こらなかったのでは?
既に刑事事件では、運営者は実刑判決が下されている事件です。
栃木県の地元メディアの闇が深いというか・・・・。
まあ、下野新聞 は、弁護士の懲戒処分も、最高裁まで争った、もてぎの森うごうだ城介護事件すら、無視し続けたメディアですので驚きはしませんが(呆れ)
<といず事件訴訟(山口愛美利死亡)宇都宮市が控訴・ 佐藤栄一市長> 原告側代理人は「寺町東子弁護士・東京きぼう法律事務所」日本弁護士連合会 常務理事・やはり、栃木県弁護士会の弁護士ではなかった(呆れ)
Posted on 2021/12/29 Wed. 01:53 [edit]
« 国民民主党栃木県連代表 斉藤孝明議員(栃木県議)が車で物損事故 申告せず道交法違反容疑で書類送検へ、一時、酒を抜くまで県議が逃亡か? | 介護サービスを使う家族は声を上げよう 対応に問題感じたら「ノー」といえる勇気を(夜回り先生・水谷修)まいどなニュース »
« p r e v | h o m e | n e x t » |