栃木県介護被害者会(介護事件事故・高齢者虐待・告発)
日本の介護に関わる介護関係者・介護施設・医療・行政・警察・議員 ・ 弁護士・損保・マスコミ等の 「介護村の問題点」を指摘!! 全国の「介護家族&介護従事者」共に「介護虐待の告発サポート」 週2回刑務所以下の入浴回数改革(既に厚労省へ「施設との交渉の余地有り」と会代表が確認済み) まず左下カテゴリ「介護被害者会/発足の経緯」の内容確認へ!!
1115
フジTV情報番組「直撃LIVEグッディ!」から「川崎老人ホームで転落死関連事件」についてお問い合わせ 


会代表のコメント
昨日13日にフジTV情報番組「直撃LIVEグッディ!」の担当者様から、16日(月)放送に向けての取材にてお問い合わせ。
●情報番組「直撃LIVEグッディ!」
「直撃LIVE グッディ!」 様
会の名称は栃木県介護被害者会ですが、全国対応しておりますので問題御座いませ
ん。
まず、当会のブログにも何度か記事にしていますが、「清和サポートシステムが運
営」となっていますが、その母体は介護事業大手の(株)メッセージであり、そこと
業務資本提携しているのが損保ジャパン日本興亜です。
既に(株)メッセージが今回の介護問題で身売りか?などと声が出ているのはご存知
かと思いますが、この介護事故問題は、損保ジャパン日本興亜まで切り込まなければ
実態は掴めません。
ただ、マスコミ各社、損保ジャパン日本興亜絡みで取材報道するつもりがあるかない
かで、表面上の介護事件報道になってしまいます。
「清和サポートシステムが運営する老人ホームで暴力や虐待など被害を受けた被害者
の方からのご報告」の件ですが、川崎の時にご遺族が法的手段を取る、千葉でも系列
施設が損害賠償請求されたようですが、当会でもご家族から御相談が入れば対応する
つもりではいますが、まだ御座いません。
その理由は、有料老人ホームということで、介護家族としても裕福な家族が多いで
しょうからたぶん弁護士に相談しているかと思います。
しかし、弁護士を立てても、加害者側施設で立ててくる弁護士は、損保ジャパン日本
興亜の顧問弁護士です、ほぼ数千万円の損害賠償請求でも和解勧告で、数十万円の和
解金で、そんな事は表沙汰にならずに揉み消し終了となるでしょう。
栃木県介護被害者会
会代表
上記のように返信しておきました、13日夕方には受信確認されたようですので、番組側でも確認していると思います、返信が御座いませんので「返信が無いということ」が回答ということでしょう・・・・。
番組で★企画「認知症ドライバーの実態」を取り上げているようなので、その関係で介護事件事故の情報発信もということなのでしょうが、以前にも別のマスコミにもお伝えしたのです、介護問題を取り上げるのに数日数週間の取材で、実態が解明できるほど介護業界は甘く有りません。
取りあえず、取り上げられないよりは取り上げられた方が、宜しいのではとの考えで、会代表も返信はさせて頂いておりますが、切り込むぐらいの報道マスコミが出て来なければ・・・・。
Posted on 2015/11/15 Sun. 16:03 [edit]
« 相談案件・懲戒請求書面「公開 」 梅津真道弁護士{原告側}(現 あけぼの法律事務所・旧 弁護士法人 木村 謙 法律事務所)「半身不随にされた介護被害者を陥れた過去」「損保ジャパン日本興亜 」原告側「日弁連元副会長 木村謙弁護士」・「栃木県弁護士会元副会長 梅津真道弁護士」・続き11 | 積和サポートシステム(株)・業務改善勧告「 (株)メッセージ」「Sアミーユ川崎幸町 3人転落死」損保ジャパン日本興亜 介護事件事故虐待 »
« p r e v | h o m e | n e x t » |