栃木県介護被害者会(介護事件事故・高齢者虐待・告発)
日本の介護に関わる介護関係者・介護施設・医療・行政・警察・議員 ・ 弁護士・損保・マスコミ等の 「介護村の問題点」を指摘!! 全国の「介護家族&介護従事者」共に「介護虐待の告発サポート」 週2回刑務所以下の入浴回数改革(既に厚労省へ「施設との交渉の余地有り」と会代表が確認済み) まず左下カテゴリ「介護被害者会/発足の経緯」の内容確認へ!!
0115
ケツ拭きも出来ない「栃木県弁護士会」「人権救済申立事件 不採用決定!!」 会長「若狭昌稔弁護士・わかさ法律事務所」澤田雄二懲戒処分弁護士の「介護弱者への人権問題」(市民オンブズパーソン栃木)会長 若狭昌稔弁護士・副会長 室井淳男弁護士・副会長 小菅拓郎弁護士・副会長 阿部健一弁護士・副会長 溝邉岳秋弁護士  


●栃木県弁護士会会長



●市民オンブズパーソン栃木




~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
会代表のコメント
栃木県弁護士会の「会長副会長の役員」が、そのまま「人権公害委員会の役員」でもあるそうです。
会長 若狭昌稔弁護士
副会長 室井淳男弁護士
副会長 小菅拓郎弁護士
副会長 阿部健一弁護士
副会長 溝邉岳秋弁護士
流石、澤田雄二懲戒処分弁護士の元部下の「副会長 溝邉岳秋弁護士」その他、澤田雄二弁護士と一緒の東北大学卒の役員がいるだけのことは有りますね・・・・。
全然、不採用決定の説明になっていない・・・。
法務局の人権救済の方は調査決定であるのに、栃木県弁護士会登録の元副会長 澤田雄二懲戒処分弁護士のやらかした人権問題であるのに、ケツも拭きも出来ない「栃木県弁護士会」
●他に適切・相当な方法があるといえる場合に該当することから、人権救済申立事件としては不採用????
何がおっしゃりたいのでしょうね、栃木県弁護士会会長「若狭昌稔弁護士」!!
本日、弁護士会事務方以外に、 若狭 昌稔(わかさ あきとし)会長 わかさ法律事務所へ2度ほど直接連絡し、電話対応した者へ折り返しをお願いしたが、15時頃に1度、16時頃に1度連絡しましたが、無視されたいのか?未だに連絡なし・・・・。
●他に適切・相当な方法があるといえる場合に該当することから、人権救済申立事件としては不採用????
法務局の人権救済が調査決定しているからということが言いたいのか???
栃木県弁護士会として、やらなくてはいけない事があるはずですが、弁護士の馴れ合いも酷いものですね(呆れ)
もう、弁護士が「人権」「人権」と都合の良い時だけの「人権の言葉遊びは止めて頂きたい」
Posted on 2016/01/15 Fri. 18:28 [edit]
« <特別代理人「一木明弁護士」>真岡簡易裁判所「知野明 裁判官」選任 栃木県弁護士会会長「若狭昌稔弁護士」推薦 特別代理人「一木明弁護士」代理人許可申請の為の「代理人推薦状を拒否」「被疑者3名の確認渋る」挙句の果てに介護被害者家族に「今回の事案のような特別代理人はボランティア」発言 | 特別代理人「一木 明弁護士」への情報提供&要望分「代理人許可申請の為の代理人推薦状希望」澤田雄二懲戒処分弁護士 損保ジャパン日本興亜 「もてぎの森 うごうだ城・介護事件」 »
« p r e v | h o m e | n e x t » |